2015年3月14日土曜日

寒気去って

休日に入りまして、今日は晴天。
車の中だと暑いくらいの陽気でございました。

とは言え外はまだまだ寒い…でもこれでまた春への歩みが始まった気がします。


春一番、もっとも早い飛行はクロナガアリでしょうか
ちなみに、我が家の周辺ではクロナガアリを見たことがありません。
姫蟻の飛行も遭遇したことが無く…気付いてないだけなのか、もともとこの地域にはいないのか…
昨年はAntRoom様より購入しましたが、今年はできれば自力で捕獲してみたいものです。


日差しが暖かいと我が家の暖房も効率が上がるのか、2度ほど室温も上がります。
マダガスカルコックローチ達も今日からまた繁殖活動を再開したようで、やはりほんの1~2度の差がマダゴキ達に影響を与えていたようです。
くろがねありんこ達も、少し活発になりました。
生物を飼育する上で、微妙な差異が大きな影響を与えることがあるものだとまたひとつ勉強になりました。


ハニーワーム購入

※ちょっと閲覧注意?※
つい昨日、活き餌ファクトリー様よりハニーワームを購入しました。
家のにゃんこたちも興味津々です。

先週の暖かい日が続いたころ、キイロシリアゲアリ、リュウキュウアメイロアリ、クサアリモドキ(トビイロケアリ)等々(あ、トビイロシワアリ忘れてた)、幼虫持ちコロニーの活動が活発になり始め、そろそろ動物性たんぱく質の補給を…と思ったのです…が

・昆虫ゼリー(高タンパク!)⇒食いつきが悪い(添加物が臭いのかな…)orz
・乾燥赤虫(粉末)⇒反応が良いのがリュウキュウアメイロアリのみ(わかっちゃいたけど)orz
・カツオ節(粉末をメイプルに)⇒くろがねありんこ達総シカト(海の幸はお嫌いかい?)orz
・ワラジムシ⇒食いつきいいけど…殻ばかりで喰うところが少ない気が…&トビケには無視されるorz
・デュビア・マダゴキ⇒最適(大きさ)個体がまだいないorz
・野外採取の昆虫…なんて居ない…そして春はまだ遠い…

そんなこんなで手持ちの動物質餌達が全滅した中で、以前食いつきが良く、また春からの成長にガッツを付ける為、高栄養の餌「ハニーワーム」の購入を決めました。
正直…高いです。
そもそも爬虫類用の餌ですし、たかが蟻にそんなものを…と言われてもまぁ仕方ないですが(-_-;)


無選別50匹+LLサイズ40匹を注文、オマケでMサイズ15匹が付いてきました。
以前は冷凍蛹を頂きましたし、活き餌ファクトリー様にはいつも素敵なオマケを付けてもらえます。

まさに『ぶりっぷり』のワーム達(LLサイズ)
他のサイトでハニーワームの画像を見ますが、それと比較してもあきらかに『ぷりっぷり』度が違います。
無選別ワームは餌用に、LLサイズワームはまた性懲りもなく(←おい)自己繁殖に用いようかと思ってます。

とは言え…見事に育てられ過ぎていて、我が家のくろがねありんこのコロニー規模では無選別の最小個体でも少し大きすぎました(^_^;)


寒波でくろがねありんこ達の食欲も少し減退気味でしたが、今日の晴天で少し食欲が戻ったようです。
クサアリモドキ【海龍】(トビケ)コロニーも与えてから二日間、何の反応も示しませんでしたが、今日になって飼育ケースの中に引っ張り込んでました。
チューチュー吸っている…のでしょうか?

74式21型が餌解体&ゴミ捨て場、蟻室式改が育児室のようです。
うーん…引っ張り込んで食欲旺盛なのは良いのですが…
これ、ちゃんと食べきるのか…
残されたら栄養豊富なだけ、カビがすごいことになりそうですね…
うう…


食事中なので顔が少しブレ気味
ぷりぷりワームはあらゆる動物に大好評。
おすそ分けを楽しむジャンガリアンの写真を載せて、今日は終幕。

0 件のコメント:

コメントを投稿